2009 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
Twitter最新ログ→Yukako MATSUMOTO(@snowystreet) - Twilogをご覧ください。
2012-05-07
Mon, May 07 Twitter投稿
|- 00:23 RT @rna: 武雄市長曰く「やっぱりFacebookが一番まともでした。Twitterは議論する場じゃないよね、2ちゃんねる化してる」俺にはfbがエコーチェンバー化してるように見えるな… 「エコーチェンバー」についてはこちら > 荻上チキ『ウェブ炎上』 http ...
- 01:35 まとめブログ: Sun, May 06 Twitter投稿 http://t.co/sucgLCAa
- 09:14 “仏大統領にオランド氏 17年ぶりに社会党政権 - WSJ日本版 - http://t.co/2VqzCWr8” http://t.co/oQImtbi9
- 10:47 “2012年5月6日、ギリシャ総選挙 - Togetter” http://t.co/y5yJOq3Z
- 12:39 どんな話として昇華されているんだろう。自己犠牲を単純な美談として捉えてしまってはいけないと思う。その意味からもこの話はとても難しいと思っている。なんだか不思議な気分。 / “『グスコーブドリの伝記』予告編 - YouTube” http://t.co/4it0GHI6
- 12:40 “映画『グスコーブドリの伝記』2012年7月7日ロードショー (c)2012 グスコーブドリの伝記製作委員会 / ますむらひろし” http://t.co/2RjnET86
- 13:49 RT @antidisaster: 竜巻の襲来で窓ガラスが粉々に砕け散った瞬間。頑丈そうな建物内からの撮影だが、それでも危険さが十分伝わってくる。 RT @tbs_newsi: 映像が物語る“竜巻”の破壊力 http://t.co/c6iPvhlc
- 14:41 “職員研修会報告 個人情報保護制と図書館との関係について(協会報 No.215 p.6-7)” http://t.co/grbSqpVW
- 14:52 "核医学の治療をやる医者は油断すると被曝しまくるから、むしろ常に放射線防護を意識しないと仕事できない" / “PKAnzug先生の(反論というよりむしろ)正論 - Togetter” http://t.co/kFukIH5D
- 14:58 “福島第1原発事故前のいろいろな放射能濃度のグラフ(@ shanghai_iiさんによる) - Togetter” http://t.co/W2cVpH9Y
- 15:00 “株式市場に“コンプガチャ違法ショック” グリー、DeNAがストップ安 - ITmedia ニュース” http://t.co/9Gdi7LkL
- 16:21 4/24の消費者庁長官定例会見の記事を5/7に。いっぽう、各紙内容を消費者庁課長が肯定している報道もある Bloomberg : http://t.co/eTe4QoQx / “消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題 - ケー…” http://t.co/2WkRmQJo
- 16:48 "音楽鑑賞の機会を市民に安く提供するため、条例で出演料を「1回6万3000円以内」と制限していることも収益が伸びない一因だ" / “橋下市長殿、いきなり市音楽団「ジ・エンド」? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/ZU2wHQFT
- 18:02 RT @katahira_tenki: 「竜巻注意情報」について、何人もの方からご意見やご提案などいただきました。本当にありがとうございます。本論と少しズレますが、こうして皆さんが話題にして考えてくださるのも大切な防災の学びの普及だと思います。ぜひ家族、職場、学校などでも ...
- 18:03 RT @nied_inok: 昨日に起きた竜巻災害の被災状況を見ると、津波災害や土砂災害と違って、安全な場所を選んで住宅を建てる対応策が難しい災害であることを改めて実感した。事前の対策としては強い建物を建てることくらいしかない様に思う。
- 18:04 "「全くの白紙に戻して考える。専門家の話を聞いてから、提出するかどうかも含めて決める」" / “維新の会、家庭教育条例案を撤回 発達障害で批判相次ぐ - 47NEWS(よんななニュース)” http://t.co/kQXFGV1j
- 21:39 RT @montagekijyo: 斗ケ沢さん @hidetoga の記事魚拓あった。これは今読んでも「返り血」を受けそうな勇気ある記事だ→記者の目:福島第1原発の放射性物質漏出=斗ケ沢秀俊(毎日新聞) "2011年3月18日1時11分" http://t.co/0YK0nbGr
Powered by twtr2src