2009 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
Twitter最新ログ→Yukako MATSUMOTO(@snowystreet) - Twilogをご覧ください。
2011-03-26
Sat, Mar 26 Twitter投稿
|- 00:00 @tamanoirorg @takuja 最近は日本も都市部ではエアコン前提の家が増えていますよね。テレビで昨夏放送してましたが高層市営住宅などもエアコンつけないと夜間でも40度近くなってました。昔ながらの日本家屋とは違ってきてしまっているかと。 [in reply to tamanoirorg]
- 00:11 @takuja @tamanoirorg 東京とか昨夏レベルだと窓からも熱風が入ってきたからなかなか厳しい。むしろ外の日陰に縁台出して団扇で涼むほうがよさげかもですね。あと防犯を気にして窓を閉めてたりとかありました。 [in reply to takuja]
- 00:15 @takuja @tamanoirorg 日本で猛暑で台風の上陸が少なければ(昨夏)北海道〜東日本で米が豊作になりますよね。あと、果物が小粒だけど甘くなる [in reply to takuja]
- 00:18 @takuja @tamanoirorg そうなんですよねー。だからよけい。お年寄りだけでなく保育園とか乳幼児、小学生なども熱中症危ないと思う。 [in reply to takuja]
- 00:23 @tamanoirorg あ、新潟や西日本は暑すぎて米は等級下がりました。北海道は良かった。全体に、北にずり上がった感じで、温暖化で農作物の産地の分布が変わってしまう、適した作物が変わってしまうということがおきかけていた。 [in reply to tamanoirorg]
- 00:29 @takuja @tamanoirorg @Asailuck まさに完全に詰みですね。避暑で東京脱出が推奨されそう。。 [in reply to takuja]
- 00:34 @paburo57 @tamanoirorg @takuja なんか今年は冬が長いですね。彼岸過ぎてもこちらも寒いです。太陽の活動自体は弱くなってるので小氷河期を予想する科学者もいますよね。 [in reply to paburo57]
- 00:47 @tamanoirorg @takuja なんかいろいろ、これまではもう終わりですね。 [in reply to tamanoirorg]
- 00:57 RT @lwnish: 物資が被災地に過剰に集まると、まずモノ余りが生じる。で次に問題なのが、もともと地域でそれらを販売してたお店が、商いを再開しても売れない。たとえば灯油は避難所に余っていたり。だからきめ細かな届け方が大事なんだ、と広瀬さんが聞かせてくれた。 #rqcenter
- 01:01 ↓今はガソリン不足などもあり物資が集積所に集まっても避難所などに届いていない、自宅避難者の人はライフラインが再開しても食料が入手できない(今日の昼間のテレビで被災者の声として)、買いに行ってもないし避難所にもらいにも行けないと、
- 01:05 @tamanoirorg そう思います。今ある社会と人口を抱えてはそれ以外は難しい。あと原発なり津波の備えが甘い沿岸地域は来るべき地震に備えて早急に手当て。 [in reply to tamanoirorg]
- 01:58 まとめブログ: Fri, Mar 25 Twitter投稿 http://bit.ly/f4RekG
- 08:04 参考になる / Togetter - 「元禄大地震の津波記録」 http://htn.to/krtrVF
- 08:08 津波被害 宮城県女川町 http://htn.to/TZdJne
- 09:51 RT @repunkuratuy: 都知事選。もしも死票を心配しているのなら、それでも白票や棄権よりも死票です。候補者の得票数はそれじたいがメッセージです。棄権が増えてもだれも現知事への批判だなんて思いません。また若者の政治離れかと思うだけです。
- 09:56 気流に乗って、世界中に。 / 時事ドットコム:福島原発の放射性物質が到達=ドイツ http://htn.to/hSq4Cu
- 09:57 ↓どうしても、チェルノブイリの記憶が。
- 09:59 RT @bitterchoco0607: チェルノブイリ救助隊 福島原発事故に連帯の意: The Voice of Russia: http://bit.ly/g9lGQR via @addthis 日本人はチェルノブイリの教訓を十分に活かさなかった。原子炉は、電力および ...
- 10:03 東京都知事選は話題になるが、神奈川県知事戦は空気みたいな扱われ方。ちなみに、くだんの松沢知事は今回は出馬されません。
- 10:45 神奈川県知事選。黒岩さん(元フジテレビキャスター)、露木さん(前開成町町長。首長連合)、鴨居さん(共産党、保育園勤務→市民団体)、照屋さん(沖縄の不動産業の方)。事実上の三つ巴。 RT @antonianjp: 黒岩さんの他、どなたが出るのでしょうか?
- 10:46 @antonianjp すんません、誤字があったのと付け足しで再投稿しちゃってました [in reply to antonianjp]
- 10:50 神奈川県知事選。露木さんは開成町町長として地方分権論者でわりに有名ですね。内閣府委員や総務省顧問もされてた。 RT @antonianjp: え?沖縄の不動産屋???!しかし黒岩さん以外知らないですね。。。
- 10:55 @antonianjp 黒岩さんは「我々を救うのは太陽だ」と、家庭へのソーラーパネル普及を訴えられております。4年間で200万戸、今夏までにも5〜15万戸とか。鴨居さんも原子力から自然エネルギーへ転換、あと耐震補強など安全な街作りに言及。 [in reply to antonianjp]
- 11:21 RT @sakuho: 今朝の天声人語。「陸前高田市の女性がテレビで声を震わせた。『みんな、もう海辺には住まないって。海なんていらないと』。潮風に背を向けるように関東の内陸圏に身を寄せた被災者も多い、それでも、大漁旗が帰る浜をまた見たい」。昨日と同様、感傷的な表現が続く。 ...
- 11:25 テレビで見た避難所の声(このたびはこういうビデオレター的な取り組みをしている局が多い)でも「もうこの街には住みたくない、低地には住みたくない」といった声が。理由は、怖い、ももちろんだけど、足弱だと逃げられない、(地域の病院が無くなり)病院が遠くなり不安、など様々。
- 11:39 今朝の天声人語の問題点(と私は思う)は、三陸の人々の生活や漁師文化を守れという主旨は分かるんだけど、じゃあどうすれば、というところでの苦しみを感傷・「思い」に紛らせてしまっていることかな。→天声人語 2011年3月26日(土) http://j.mp/edFCaL
- 11:48 @kazuyo_k 朝生、見ていました。勝間さんの発言が曲げられ一人歩きしているのが残念です。地震・津波災害の報道が減り原発事故報道や計画停電の影響で、今後の余震や地震活動の活発化も予想されているのに個々人の防災・減災意識があまり高まらないままのようなのは危険だなあとも思います。 [in reply to kazuyo_k]
- 11:53 RT @valshia: 【音声だけでポポポポーンCMの判別をする】 15秒:一番最初のピアノがない 30秒:一番最初のピアノがあり、「ポポポーン!」から「おはよう」までの間隔が約1秒 60秒:一番最初のピアノがあり、「ポポポーン!」から「おはよう」までの間隔が約3秒
- 12:12 @ItoShinya 朝生見ていました。勝間さんの発言のことであれば、実際の発言を少し改変した指弾ツイートがRTされそれで批判されている状態になっていると私は思います。改変RTが伝播されそれを元に見てなかった人から抗議されるのは「発言が誤解された」といったことともまた違う状況では
- 12:25 @ItoShinya 勝間さんの実際の発言は、ほぼ http://j.mp/hmLLV5 でメディア論的な含意も。ただ、その発言自体は原発事故で被害を蒙っている大勢の方々の心情への配慮はやや欠けていたように思いました。それでもそのあとでかなり原発事故被害対応についても議論はあった [in reply to ItoShinya]
- 12:30 RT @heibonshatoday: 石巻市で「本の工房 真羊舎」を運営されている日下羊一@sheepbook さんが現地の状況を紹介→http://bit.ly/fOXHKA 3/24には「日本製紙の工場と、周辺の被災状況」を→http://bit.ly/g1OhJp
- 12:31 RT @shinnosuke_28: 村治佳織さんからメッセージです。http://www.musicachiara.com/dulcinea/fromk/
- 12:56 様々な影響について。関西電力のコメント(マニュアル作成の検討)。 / 「わっ消えた」3時間の我慢 首都圏計画停電 : 京都新聞 http://htn.to/aGoJVr
- 12:59 計画停電:信号は消灯、CTも使えず はねられた女性重体 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/xAmKWH
- 13:10 asahi.com(朝日新聞社):3人被爆の1時間前「1号機地下に汚染水」 東電伝えず - 東日本大震災 http://htn.to/7uDMXM
- 13:12 下請け作業員の方々の声。 / 東京新聞:下請け協力会社の悲哀 福島原発:社会(TOKYO Web) http://htn.to/pusu6w
- 13:14 便利そう。 / 消失したWebサイトが探せる「インターネット資料収集保存事業」 : ライフハッカー[日本版] http://htn.to/4Eofph
- 13:16 【東日本大震災】みんなでやめようよ みんなが買うから… ネット発の運動、拡大中+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://htn.to/TqrDuh
- 13:29 同感。地震と津波そのものの話、被災地や被災者、計画停電実施地域の実態の話もほとんど出ず。 RT @kmoriyama: 朝生は結局ずっと「東京の人たち」の話でしかなかった。
- 13:30 RT @kmoriyama: 2011.03.25 報道が減り始めた/火山と地震 - http://tinyurl.com/4nzap75
- 13:34 技術の進化と社会貢献の素晴らしさを感じさせる記事。ただ、交通インフラが届けるにあたりネックになっているとのこと。 / 【東日本大震災】太陽光発電、造水機、「すぐ使える」独自技術の救援物資続々+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://htn.to/dctCwb
- 13:37 太陽光発電システムや造水機は避難所や学校など公共施設に備えておくべしやないかなーと思わされる。
- 13:41 @pine_No23 この記事で紹介されているのは公的なサイトが対象のようです。これとは別の、インターネットアーカイブは、若気の至りサイトも運が良ければ(?)保存されてますよね。 [in reply to pine_No23]
- 13:41 RT @myfuna: 津波の規模が想定外だったってのはまぁわからんでもないが、雨が降ったら一時的に水道中の放射線物質の濃度が上がることは、少なくても専門家であれば想定可能だろう。事前に警告を発するのではなく、事後発表ばかりだから、政府が事態をコントロールできてないという ...
- 13:48 @tamaniwaws 学校などの大規模な避難所になるようなところからでも、未設置のところは(私が住んでいる街は学校にはもうあるそうです)ぜひ取り組んでほしいですね。 [in reply to tamaniwaws]
- 14:04 時事ドットコム:J・ディーンさん、性的虐待に苦しむ=E・テーラーさんに告白 http://htn.to/u2CutP
- 14:06 RT @PeaceWindsJapan: [支援速報/PWJ]気仙沼に孤立している地区がある旨家族から連絡が入る。2週間何も届いていないとのことで物資と共に訪問を決定。「家があるから避難所に行けない」とのこと。思いやりや過度の遠慮で半壊の家で寒さと飢餓と孤独に耐える事を選 ...
- 14:06 RT @PeaceWindsJapan: [支援速報/PWJ]モンベル様・アウトドア義援隊より提供いただいた物資(衛生用品や下着など)が2トントラック分、気仙沼中学校に本日到着しました!
- 14:09 RT @ni43t: 誰かリツイートお願いします。 今日(25日)の小田急江ノ島線の最終で、倒れた私を助けてくれた方、席をゆずってくれた方、どちらもありがとうございました。本当に助かりました。どちらもお兄さんだったな。お礼も言えずでごめんなさいm(__)m ダメ元で…届 ...
- 14:17 さっきクロネコさんに託した。新品の下着と靴下数着ずつ、ウエットティッシュ(ケース入りと詰め替え)数個、アルコール消毒剤、時代小説の本、等。※最新のニーズがサイトに掲載されているのでご注意を→モンベル | モンベルについて | アウトドア義援隊 http://j.mp/hjEGiE
- 14:20 @PeaceWindsJapan 荷物仕分けや配送にあたって下さっている皆さま、ありがとうございます。少しですが送らせていただきました。阪神淡路の時、軽微な被災でしたが自宅避難の暮らしは大変でした。今回はいかばかりかと胸が痛みます。 [in reply to PeaceWindsJapan]
- 14:24 RT @tagagen: Waves of disaster 相次ぐ災害 | Analysis & Opinion http://reut.rs/ehnk2b 震災と津波、ロイターによるスライドショー。カメラマンたちのコメントは和訳付き。ただし遺体がはっきり写った写真も ...
- 14:28 平日日中は90%超えてることも多いし、やはりだいぶん違いますね。 RT @setsudensan: [13時台] 消費電力は3,015万kW、使用率は81.5%で、前日比-314万kWでした。なお今日のピーク時供給量は3,700万kWです。 http://goo.gl/1cKJK
- 14:39 @PushmiPullyu @kmoriyama 需要が逼迫する夏に向けての停電回避の案や工場の深夜稼働も話は出ていましたが、個人的に聞きたかったのは今後将来だけでなく計画停電実施中地域の現状の切迫した問題の当面の解決にはどうすればってことだったので、私は物足りなく思いました。 [in reply to PushmiPullyu]
- 14:52 需給調整契約と東電、政府の対応の問題点について。"無計画停電はなるべく早くやめなければならない。そのためには企業と家庭、それぞれに供給抑制をしなければならない" / 河野太郎公式サイト | 計画停電でいいのか http://htn.to/AwD9R3
- 15:19 ワンコには人間には聞こえない音とかも聞こえるし、いろいろ感じとったんだろうなー。 / 愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/qAxKnd
- 15:41 メディア報道に対するたくさんの声。 / Togetter - 「被災した子どもにマイクを向けて「ねぇ 今どんな気持ち?」と尋ねること」 http://htn.to/JopcCs
- 16:29 RT @asahi_fukushima: アンパンマンと言えば、けさの朝刊社会面に、その主題歌を放送するラジオ局が相次ぎ、被災者を勇気づけている、という記事。サビに続くこんな歌詞、意識していませんでした。「なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて ...
- 16:32 asahi.com(朝日新聞社):節電しても…夏の電力、2割足りず 23区も計画停電か - 東日本大震災 http://htn.to/TSSqJ5
- 16:37 asahi.com(朝日新聞社):停電、小型発電機大もて メーカーは部品不足に苦慮 - ビジネス・経済 http://htn.to/C7svx7
- 16:42 仏原子力研究機関見解「福島3号機の燃料格納容器は密閉状態にない」 - FRANCE MEDIA NEWS 福島原発と東北関東大震災に関するフランスメディア・ニュース http://htn.to/NrmgLd
- 16:48 計画停電で首都圏の病院困惑、手術や検査できず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/Rgeh6p
- 16:52 チリ津波の記憶、避難遅れを招いた? : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/7W8xVD
- 16:55 フランス放射線防護原子力安全所、日本語による福島原発の情報提供開始 http://htn.to/9yPa8i
- 17:22 さすが / エリザベス・テイラーさん最後のジョーク、「自分の葬儀に遅刻するわ」 国際ニュース : AFPBB News http://htn.to/avZD1H
- 17:51 切実に求められているもの / asahi.com(朝日新聞社):ジャンプ1冊、笑み100人 仙台の書店「読んでいい」 - 社会 http://htn.to/KfFEeN
- 17:59 雪道新聞 is out! http://bit.ly/hqIbRN ? Top stories today via @yaeko_mana @rintarowatanabe
- 18:28 @cerise_note モンベルのアウトドア義援隊 http://j.mp/hjEGiE で物資として本も受け付けているので、私は新品の下着などの他に時代小説の文庫本を今日、送りました。小さな避難所や自宅避難など物資のなかなか行き届かないところも回ってくださっているとのこと。 [in reply to cerise_note]
- 19:50 これはすごい。。 / 海外超一流アーティスト38名が結集した「SONGS FOR JAPAN」38曲1500円で iTunesで世界同時発売。収益全額が日本赤十字へ寄付:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://htn.to/FQkuku
- 19:54 貞観の指摘受けてたんだ / 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/j3W1hz
- 19:57 Togetter - 「震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)」 http://htn.to/SNA3xb
- 20:10 日本終了のお知らせ 13火山 地震後に活発化 http://htn.to/FyiHai
- 20:31 "3時間の停電で9時間の生産停止を招く" / 【計画停電】輪番操業で計画停電回避 自動車業界が検討 - MSN産経ニュース http://htn.to/fqPG3x
- 21:00 asahi.com(朝日新聞社):過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール - 東日本大震災 http://htn.to/GCq3Vp
- 21:01 asahi.com(朝日新聞社):住金、東電に電力供給 発電再開、茨城県全世帯分に相当 - ビジネス・経済 http://htn.to/KhUX1A
- 21:15 それぞれの違い / 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました ? クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ) http://htn.to/6xwPhi
- 23:14 石井光太 − 旅の物語、物語の旅 −:津波のにおい http://htn.to/Rj5QqZ
- 23:28 「遺体はすべて身内だと思え」検視官が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/JaHFTP
- 23:34 被害大きかったのに国の支援なし / 栄村大震災 - アンサイクロペディア http://htn.to/LGWbpQ
- 23:38 貞観津波の指摘など受けており、大津波は「想定外」では無かった。 / aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_大津波 東電甘い想定 http://htn.to/qT5Hek
- 23:42 罪とか罰とか。。勘弁してほしい。 / 国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/CmnkVm
- 23:47 電力エネルギー開発の文化史 http://htn.to/85P7H
Powered by twtr2src