2009 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
Twitter最新ログ→Yukako MATSUMOTO(@snowystreet) - Twilogをご覧ください。
2010-07-18
Sun, Jul 18 Twitter投稿
|- 00:37 佐藤亜紀の小説『ミノタウロス』研究ノート。データベースと読解、になる予定。『ミノタウロス』を、私は大傑作であると思っています。g:fubako:id:yukatti:20100711:p1で書いた通り、今後時間をかけて読解していきます。 http://htn.to/xnRdkY
- 01:35 @orionaveugle ありがとうございます。まだ見通しもたたぬ状態なのですが、いつかお願いできる日がくるようがんばります。 [in reply to orionaveugle]
- 01:44 私がTwitterはじめてすぐくらいにフォローしてくださったのが @Mimmynyanko さんで、歌や音楽のこと、映画のことなど教えていただいたりやりとりしたりしました。えっと、なんか信じられん。
- 02:26 Sat, Jul 17 Twitter投稿: 00:45??久々にCSSいじくったらだいぶん忘れておる。 00:49??なんだね、偉大なものの前に出て踊る(←比喩)自分ってちっぽけに思えて仕方ないっすね、どう... http://bit.ly/cnKyE1
- 08:33 昨晩はあれからお歌をいろいろ拝聴しました…。Twitterではどうもありがとうございました。
- 08:35 眠いけど起きて動かなくては。TLには早起きさんの爽やかツイートもいっぱいだ。
- 08:38 ありがとうございます。なるほど…RT @cocteausoba: //ヴァシリの名前の問題というのもありました。私も同じ結論でした。問題はフルネームで出さないことの意味。説明的になるとか、必然性が無いとか以外の理由の有無。馬鹿息子、の呼びかけに収束される?
- 08:45 『ミノタウロス』ではロシアの名前の呼び方の慣例を踏襲してるのかなとも考えたりしてます。例:名前+父称で改まった呼び方。RT @cocteausoba: //問題はフルネームで出さないことの意味。説明的になるとか、必然性が無いとか以外の理由の有無。馬鹿息子、の呼びかけに収束される?
- 08:48 @mayanomi おはようございます。早起きさんたちの爽やかな写真など拝見すると起きてガンバろーと思えたりもしますね(^^ゞ [in reply to mayanomi]
- 08:52 つまり名前の呼び方で登場人物相互の力関係や互いをどう見てるかが分かるかもと RT 『ミノタウロス』ではロシアの名前の呼び方の慣例を踏襲してるのかなとも考えたりしてます。例:名前+父称で改まった呼び方。RT @cocteausoba: //問題はフルネームで出さないことの意味。//
- 09:18 @taka_pyon おはようございます!夏らしい空の色、良い一日になりますように。 [in reply to taka_pyon]
- 11:35 @cocteausoba あのマリーナの呼びかけは印象的な、名前の呼び方の意味を意識させる重要な場面ですよね。 [in reply to cocteausoba]
- 11:37 これからアンサンブル練習〜。暑いけど冷房で体が冷えてきた
- 21:29 菅原明朗の内燃機関を演奏した人から話を聞いたり。
- 21:48 内燃機関、管楽器入れて大人数で弾いたらしくそれするとマンドリンオケでも響きとしてはかなりオケに近くなるけど、まあやはり違う。もっと演奏されるといいですよね RT @tinouye: 傑作といわれてるのでぜひオーケストラ版を聞きたいです。菅原明朗ファンなので。
Powered by twtr2src