2009 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
Twitter最新ログ→Yukako MATSUMOTO(@snowystreet) - Twilogをご覧ください。
2010-05-06
Thu, May 06 Twitter投稿
|- 00:27 現場の方々の声。RT 宮崎で発生した口蹄疫のつぶやきまとめ http://togetter.com/li/15676
- 00:50 @T_Uke 5/5に山野楽器そごう横浜店で、FTのKC-2を購入しました。音抜けが良くて張りがあるのが気に入って。これから演奏していくのが楽しみです。大切にします。素敵なウクレレありがとうございます。
- 01:06 昨日、山野楽器の前を通りかかったらウクレレフェア中だった(かなりの値引き)。つい何本か試奏させてもらい、音抜けの良さと明朗な響き、適度な張り・弦高からFTのKC-2( @T_Uke さん製作)を購入…衝動買いに近いけど以前から良いウクレレを探していたので出会えて大満足っす
- 01:20 @snowystreet 購入したウクレレ
。FamousとT's guitarのコラボで「FT」(エフティ)→商品カタログFT KIWAYA - キワヤ商会 http://bit.ly/dcHM7g [in reply to snowystreet]
- 01:25 FTのウクレレの特徴として書いてあるこれ、買ってすぐだけど確かに感じる。その振動の仕方がクラシックギターを弾いているときと同じ感覚でそれも気に入ったのだった。。→表面板全体がきれいに振動、腰のある音を実現 http://bit.ly/dcHM7g
- 01:33 また余韻をかみしめてます。RT @soralisfran: NHKで再放送された「その街のこども」。前に書いた感想…「それぞれのスピードで、いつかは辿り着くのかも…」。// http://frankin.seesaa.net/article/139783326.html #nhk
- 04:08 Wed, May 05 Twitter投稿: 00:50??『ツイッター・スターティングガイド』 http://amazon.jp/dp/4861905796 を読んで、鶴田真由さんがtwitterを開始されていたこと... http://bit.ly/aLczWO
- 12:32 "同じような病気に苦しむ人に少しでも勇気を与えられたら"→愛華みれ闘病記「てげてげ。」28日発売 (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM http://bit.ly/bpC19n
- 12:35 退いて負けて得るお手本的おさめかた。→勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます http://bit.ly/b5TVup
- 12:45 連休中にChromeにだいぶん慣れてしまった……。
- 12:53 ぽちっRT @tennkoto: ですよね! RT @rieron: [B!] 買わなければなりません! http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309977340 Amazon.co.jp: 文藝別冊 萩尾望都---少女マンガの偉大なる母: 本
- 13:01 キングレコードがオフィシャルにアップしていた。この曲の歌い出し(何度も出てくる)が、中島みゆきの「糸」(1998年)の歌い出しと、メロディーコード進行が酷似してますな。→YouTube - トイレの神様/植村花菜 http://bit.ly/aVjHI2
- 13:05 ご参考…→YouTube - 中島みゆき 糸 http://bit.ly/bGbc3J
- 13:10 わたしは中学時代が最悪だった。弱っちく見えたんだろうな。。→痴漢多発の埼京線、防犯カメラ設置車両では1件もなし 警察の集中取り締まりで1都3県で77人検挙 - MSN産経ニュース http://bit.ly/cV9MPH
- 13:12 かわいい。鳥の顔が特に。RT @taktwi: これは!アナログとの相性もいいですね〜RT:@hiderino くそーっ、実は密かに同じようなもの作ろうと思ってたのに!先を越されたw [twitwee clock] http://bit.ly/cSE5Ka
- 13:15 年下の本好きの友人に読んでもらいたい。解説読むためにも文庫も買おうかな。RT @tamanoirorg: 告知:「ミノタウロス」文庫版五月十四日発売。解説は@orionaveugleこと岡和田晃さん。
- 13:22 確かに力木の配置がクラギと同様、など…
RT @product1954: 見た目もクラシックギターの風格があるけど(というとウクレレに失礼ですが)メロディ演奏にも向いてそうですね。なぜだろう、急にウクレレに興味がわいてきた。
- 13:30 丁寧な作りがクラギと似てますね。あとロングネックだしコンサートサイズでほんの少し大きめです RT @product1954: 見た目もクラシックギターの風格があるけど(というとウクレレに失礼ですが)メロディ演奏にも向いてそうですね。なぜだろう、急にウクレレに興味がわいてきた。
- 13:31 "T’s Ukuleleでは、「ロングネック」=14or15フレットジョイント"→ロングネック: T's Ukulele Blog http://bit.ly/c4Cbuv
- 13:38 詳しくないけど普段から他の人の楽器をいろいろ弾かせてもらった経験から思ってることは、ギターも作っている製作者(特にクラギ、アコギ)の作ったウクレレは音の分離がきれい。ストローク…いわゆる「ジャカジャカ」だけでなく、アルペジオを弾くのが楽しくなります。メロディ、ソロ演奏もだけど
- 13:46 あとまあ、昨日はウクレレ専門店ではないところで購入したせいもあるかと思うんだけど、店員さんに最初に「メーカはお決まりですか?」と聞かれて「決めてない」と言ったら「ウクレレといえばハワイと皆さん仰います。やはりハワイのブランドをおすすめします。云々」ときたこと(店名出すのやめますた
- 13:50 その後わたしが「ウクレレメーカに拘りはない、試奏して合ってるのにしたい」「クラシックギターを弾いている」「音抜けが良いのがほしい」「テンション(弦の張り)は強めがいい」といったらすぐ切り替えて国産、ハワイ産など問わずいろいろ親切に対応してくれた(かなりの本数弾かせてもらった)…
- 13:52 ギタレレ、私も持ってますよ〜あまり使ってないですが便利な楽器。6弦ウクレレぽくもあるっす。RT @reepicheep75: ヤマハのミニギターを買った積もりで、旅行に持ってった時にケース内部に"ギタレレ"って書いてあったびっくり(笑)
- 13:55 わたしの場合、ギタレレのフレッド幅になれてしまうと指が楽してクラギがつらくなるので、あまり使わなくなりましたw。RT @reepicheep75: チューニングも違うみたいで。普通のギターのにして弾いてしまっている。
- 13:56 ギタレレこれです。ギターの5カポと同じ音の高さ。それもあってウクレレっぽい軽い音が出せるし、低音のほうはギターっぽい。→GL1 概要 | ヤマハ株式会社 製品情報サイト http://bit.ly/cSFBNR
- 14:02 あ、これ、FTブランドのほうのなんです。KC-2 http://bit.ly/9cgK7w RT @nicorista: コンサートサイズロングネックのT'sウクレレ。。弾けもしないのに去年のミーが物欲の虜になったスペック&メイカーだ。。。RT ロングネックだしコンサートサイズ
- 14:06 @nicorista @snowystreet で。ウクレレフェアのおかげで(というかそれをやっている前を通りがかってしまったのが今回のウクレレ購入につながった)、サイトに載っている値段よりだいぶん安く買えた次第。。おまけにソフトケースをもらってそれに入れて持って帰りました。
- 14:09 @nicorista ただ、以前にソフトケースに入れていたギターを肩から地面に落として表板を割ったトラウマと、ハードケースに入れていたギターが地震で階段から落ちても無傷でうれし泣き気分の経験があるので、ウクレレもハードケースに絶対入れたい派……ゆえにケース手配中です。。
- 14:16 @nicorista ありがとございます〜♪ 6月の発表会に備えて楽器を自分のものにしていきたいところ。。音もまだじゅうぶん出るようになってないだろうし(楽器が新品だとどうしてもそうですよね) [in reply to nicorista]
- 15:08 @KIWAYA_uke フォローありがとうございます。昨日、横浜でKC-2を購入してさっそくKIWAYA's BESTの会員登録をしそのままABS樹脂ハードケースも注文させていただきました。よろしくお願いいたします〜。 [in reply to KIWAYA_uke]
- 15:18 清水のみっちゃんは、やもりを一人で出来るな……。→矢野顕子×森山良子で「やもり」結成/芸能・社会/デイリースポーツonline http://bit.ly/de6rCQ
- 15:22 口蹄疫 韓国と中国の情報について - 食の安全情報blog http://bit.ly/bkIqnm
- 15:27 携帯メール、YouTube閲覧…"大衆文化とのつながりを保つ"→100歳超える長寿、秘訣は「iPod」=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters http://bit.ly/dmcbaB
- 15:30 うわ、アガサ・クリスティーの『ポケットにライ麦を』!(違う)→秋元 ? ツイッターの公式「ブログ引用機能」Blackbird Pieが公開 http://bit.ly/b7p0xt (via @akhk)
- 15:33 「クリスティー作品のなかのMother Goose」で『ポケットにライ麦を』も取り上げられています→マザーグース http://bit.ly/cbRGFG
- 15:40 ふぉぉぉぉ…RT @hero_to_sea: @shoeg0628 クリストファーがしてたのは「船の修理」で、つまりは「大工」仕事だしね。まあ、そんなこんないろいろです。ヴィカスの奥さんの名前はタニアで、だからこれはタチアナの略称。つまり聖タチアナだったりするとか何とか。
- 15:44 あっ、みゆきさんのファンなのに見逃している……!と焦ったら、関東では放送してないのか……ほっとしつつorz。→アザミ嬢のララバイ http://bit.ly/abELbn (via @hero_to_sea)
- 17:24 ユーミン、桑田佳祐、Cocco、陽水等々、多士済々読み応えアリRT @fujiitake: ちょっとマジメな音楽ブログ「日本語のうたの声と言葉 7~10」をアップしました。http://bit.ly/cZXpJu G.W中にチョロチョロ書いてました。お時間あったら,読んで下さい。
- 18:35 @fujiitake 興味深い内容ばかりで、より多角的に聞いて楽しめそうですし、勉強になります。ありがとうございます。 [in reply to fujiitake]
- 18:36 @moimoicho そうですねー。桑田さんのすごさをまたいろいろ知ることができてうれしく思いました。 [in reply to moimoicho]
- 18:39 @reepicheep75 ギタレレとウクレレを比べるとやはりギタレレはギター寄りなんですよね。ギタレレは6弦あって音域が広い分、ソロや弾き語りでもベース音的なものを入れやすいので幅が出るなあと。あとちょっと音色もウクレレに比べると暗い(これは木材の違いもあるわけですが)。 [in reply to reepicheep75]
- 18:43 ABS 樹脂製ハードケース http://bit.ly/cU4Y5c のコンサート用を注文して在庫切れ連絡メールはいただいてないので大丈夫だろなと思ってたんですが(^^ゞ RT @KIWAYA_uke: ありがとございます!ケースありました?人気ですぐなくなっちゃうんですよ。
- 18:46 えっ、そんな…ぁ。RT @kanose: 1968年生まれの勝間和代氏のことを「団塊世代」と椰揄しているっぽい意見があった。以前もかなり年下の人間を団塊世代と言っている人を見かけたし、もはや「団塊世代」とは「自分とは価値観の合わない年上の人間」を指す言葉になっているのかもしれない
- 18:52 先日も北川さん(1961生)=勝間さん(1968生)=どちらもバブルの申し子、に少し異議を書いてしまったけど http://bit.ly/b4DyLF http://bit.ly/amuufl 、それ以上だな…というかそのレベルではない。勝間さんは団塊の世代ではないっす。
- 19:57 わたしも若者じゃないけど同感… RT @masaki_wakaba: 逆に、なぜ 出世したいの? なぜ、すぐ帰りたくないの? なぜ、多量のお金が欲しいの?といいたいw #nhk_korekara #nhk
- 20:00 シンプルにつましく暮らして何が悪いっつーの。経済がまわらんから金を使わそうという策略番組か。#nhk
- 20:01 同感RT @YOW_iroha: 私も同じ理由ですね。たまの会食でしか呑まないようになりました。QT @KaffeeBitte /「若者の酒離れ」は「酒を飲むと行動できなくなるから、無駄な時間を過ごしたくない」というポジティブな理由(自己決定)ではないだろうかと常々思っています。
- 20:19 1968年生まれだと新人類は自分たちより少しだけ年上の人達を指していたものな気がしてる。筑紫哲也の「新人類の旗手たち」1984「若者たちの神々」1986 @tomorox: 新人類の一番最後と、団塊jrと、ロスジェネの最初が同じ1970なので、なんとでも分析できるような気がする。
- 20:20 "「新人類」は、1986年の新語・流行語大賞"→新人類 - Wikipedia http://bit.ly/9azU4T
- 20:40 間違えた、「若者たちの神々」(朝日ジャーナル連載)は1984〜1985 RT @snowystreet: 1968年生まれだと新人類は自分たちより少しだけ年上の人達を指していたものな気がしてる。筑紫哲也の「新人類の旗手たち」1984「若者たちの神々」1986//
- 23:34 昨日買ったウクレレが可愛くて仕方ない。つい取り出して弾いてしまう。…ギタ子ちゃんすまん! [写真ココ] 自宅 http://htn.to/NkKwTf
- 23:50 ギタ子ちゃん。ギタ子ちゃんは可愛がる存在ではなく一生を共に過ごすパートナーであり、かつ、いまだ仰ぎ見るような眩しい存在。テンション高くて、じゃじゃ馬みたいな元気な子(弦をプロアルテに替えてから少し落ち着いてくれた)。 [写真ココ] 自宅 http://htn.to/HR28xZ
- 23:55 @mdkkzm やはりそうですか〜。清水ミチコさんがどう料理?するか、楽しみです。 [in reply to mdkkzm]
Powered by twtr2src